5
最初に山Pから聞いたときはただのおふざけにしか思えなかった『TST』は、実際に使ってみるとまるで魔法のような効果を発揮した。
目の前の作業が将来の夢につながっていると信じることができれば、トイレ掃除だけではなく注文を取るときメニューの位置を暗記したり、混雑時の忙しさも楽しんだりすることができた。また、『TST』を発揮した状態で仕事をしていると金子店長や他のスタッフから褒められることも多くなった。
こうして、仕事の本質をつかみつつあるという実感を持ち、学校終わりでハニーズに向かう時間がどんどん楽しくなっていったある日のことだった。
ホールに出ていつものように仕事をしていると、お店の入り口に向かってくる人影に緊張が走った。桜華山女子の制服だったからだ。さらにそれから数秒後、ハニーズに入店してから感じたことのないような不安と緊張を覚えた。
シャンプーのCMに出てくるような長くてつやのある髪をなびかせてお店に現れたのは、彩花だった。隣にいるのは海城高校の制服を着た男子で、茶髪で耳にピアスをしている不良そうなイケメンだった。
(ええっ⁉ 何で⁉ どうして彩花が⁉)
お客さんである二人に対応するため入り口に向かいながら、私は頭を高速フル回転させた。
(なんで私がハニーズで働いていることがバレたんだろ⁉ ここでバイトしてることは誰にも言ってないのに。でも仮にバレたとしても、彩花がわざわざお店に来る必要なんて……もしや偵察⁉ ハニーズで働いているうちにアイドルにスカウトされて学校のヒエラルキーを一気に駆け上らんとする私を警戒して様子見に来たってこと⁉)
入り口の二人とどんどん距離が縮まっていく。私の胸の鼓動も早くなり、ついに彩花と目が合ってしまった。
(どうする⁉ ここで考えられる行動パターンは次の3つよ!
パターン1 「あっれー、彩花じゃん!」と一気に距離を詰めて話しかける。
パターン2 「何名様ですか?」と店員として普段通りの対応をとり相手の出方を見る。
パターン3 「ここはお前が来て良い場所じゃねぇ。帰れ!」と塩を撒く)
――緊張しすぎてパターン3がわけの分からないことになってしまったが、最終的に私が取った行動は、
「何名様ですか?」
とハニーズの店員としてマニュアルどおりの対応をすることだった。
彩花の隣の海城男子が、
「二人」
とぶっきらぼうに答えた。
「こちらになります」
二人を連れて席に向かいながら、いつ彩花が声をかけてくるだろうかと緊張しながら待っていた。しかし、彩花が声をかけてくることはなく、海城男子と話をしていた。
そして、ついに席に到着してしまったが、
「こっちの方がいいんだけど」
海城男子が広いソファ席を指差したのでそちらに通した。二人にメニューを渡しながら彩花の動きに注目していたが、彼女はメニューに視線を落としたままだ。
テーブルの横に無言で立っていたのが不審がられたのか、海城男子が顔を上げて私を見た。彩花もつられて顔を上げる。
私は会釈をして、そそくさとその場を後にした。
(なんで声かけてこないのよ⁉ どういう類の作戦⁉)
イライラしながらホールで他の作業を始めたが、
(もしかして――)
私は思い浮かんだ可能性に対して、不安と恥ずかしさの入りまじった気持ちになった。
(もしかして、私に気づいてない――?)
好きを送るためにログインしよう!
評価
良いと思うところ
まりちゃんの心情、細かくて、ないんだけどありそう(笑)と納得の例えがやっぱりとても面白くて良かったです!また、細かいところなのですが、最初の、「TST」を発揮した状態で仕事をしていると金子店長や他のスタッフから褒められることも多くなった、は、ベテランにもいい刺激、気づきを与えていることを表してくれているので嬉しかったです(^-^)そっち側(周りの先輩側)の立場の自分なんで。その前の、「目の前の作業が将来の夢につながっている・・・」も特に若者にとって希望が持てるいい言葉だなぁと。フレッシュでなくてもそう思いながらしたいと^ ^また、パターン3の、「・・・帰れ(けぇれ)!」は、めちゃセンス効いてて好きです(≧∇≦)
海城男子と男性3人の絡みも、なるほどな~と。仲間割れ仕掛けてあれれと思ったけれど後につながって納得です。
良くないと思うところ
悪いところはないのですが、まりちゃんのアイドル志望は、都市伝説から言い当ててる、でおけまるですね!時間が経つとどうだったかなぁと振り返らないと忘れちゃって(^^;;キャラに応じた男子3人の出で立ちが気になり。。。楽しみにしておきます^ - ^!
2018年2月13日 21時24分 Shiho☆3人がこのコメントに「いいね!」しました
コメントの評価
著者からの返事
感想ありがとうございます!
2018年2月14日 1時5分 水野敬也たしかに、時間や仮想空間という設定によって分かりづらくなる部分があるので全体が完成したとき丁寧に見直す必要がありそうです。
また「都市伝説」だったというのはこの5話を書いていて出てきた設定で「そうだったのか」と思いました。真理の弱さが際立つので。ただその設定から振り返って1話を直す必要がありそうです。
評価
良いと思うところ
「海城男子、◯ね!」って思うくらい、物語に入り込みました。The・嫌なやつの描写もそうですが、キャラクターの表現が素晴らしいです。橘くんの「いや違うな。真理さんを守るために、法の力を最大限に」という言い換えは、さすが水野さんらしい言葉遊びだなと思いました。
良くないと思うところ
海城男子がかなり腹立つので、おそらく水野さんが想像している以上に読者は海城男子に腹が立ったと思うので(笑)、強い懲悪を期待しました。もう少しスカッとする結末が良かったなと、個人的に思いました。あと、私だけかも知れませんが、(イラスト)と表示されるだけで絵などが表示されません、仕様でしょうか?
2018年2月14日 6時22分 gaffer3人がこのコメントに「いいね!」しました
コメントの評価
著者からの返事
なるほど!「もう少しスカッと」はすごく良い指摘です!!!ありがとうございます!再検討します!
2018年2月15日 2時32分 水野敬也評価
良いと思うところ
真理が追い詰められていく心理描写がリアルでシビアだったので面白かったです
良くないと思うところ
実在する学校(海城)が出てきてちょっとびっくりしました
2018年2月15日 14時40分 チョコ1人がこのコメントに「いいね!」しました
コメントの評価
著者からの返事
そうなんですよね、海城は実在するので名前を変える予定です汗
2018年2月18日 22時51分 水野敬也ありがとうございます!
評価
良いと思うところ
なるほど(●´ー`●)
やっとすっきりしましたー(笑)
一緒に、まりりんに対してのみんなの愛情の形もいろいろ見れたので良かったです。
いいねの連打はすごーい*
こんな機能はどのSNSにもない気が(笑)
良くないと思うところ
ちょっと細かいけど、写真も撮っちゃ。。。ダメでしょ!って、さわやかイケメンのはずの店長に言いたくなりました。
2018年2月18日 16時37分 takamin1人がこのコメントに「いいね!」しました
コメントの評価
著者からの返事
感想ありがとうございます!
2018年2月18日 22時50分 水野敬也店長は今度も色々なポイントで出て来るキャラなのでもっと深めてみます。